お久しぶりです!
鳥栖院勤務トレーナーの吉川です。
気温が高くなり暖かい日が続いていますね!
またコロナウイルスも少しずつ増えてきており、
鳥栖でも少しずつ発生しているという情報を目にします。。。
こんな状況だと部屋にこもりがちで運動ができない日が多くなり、
身体の衰えが著しく起きてきます。
そこで自宅で行えるトレーニング『宅トレ』を今回もご紹介させていただこうと思います!
今回は、歩行や立ち座り動作で必要な下肢筋力をメインとしたトレーニングをご紹介します。
今回のメインの筋肉は
『殿筋』『ハムストリング』『腓腹筋・ヒラメ筋』です。
【レッグロックブリッチ】
①肩膝を両手で抱えこみ、おへその方へ引き寄せる。
②軸足のつま先を天井に向け、踵で床を押すようにし、お尻を持ち上げる。
③持ち上げたところで1秒から2秒し、お尻を下す。
※注意※
・腰がのけぞらないようにする
・もも前に力が入らない。
・踵からお尻までの下肢後面に力が入ればOK!!
【ストレートレッグブリッチ】
①両手で膝を抱え込み、おへそのへ引き寄せる。
②軸足側は膝を伸ばし、踵にはクッションを置き(段差がつくものであればなんでもOK)
息を吐くと同時に踵で床を押しながらお尻を持ち上げていく。
③持ち上げた場所で1秒から2秒保ち、お尻を下ろしていく。
※注意※
・腰がのけぞらない
・軸足の膝が曲がりすぎない。出来るだけ真っ直ぐ伸ばす。
・踵からお尻までの下肢後面に力が入ればOK
今回は下肢をメインとしたトレーニングを行いました。
皆さんも運動不足、生活習慣病、またコロナに感染しないよう注意していきましょう。
徳田整骨院ではトレーニング指導も行っていますので、お気軽にお声掛けください!
ありがとうございました!
※宅トレはこちらでもご紹介しています。