すっかり寒くなってきました(;ー;)
寒さに弱い、鳥栖院 鍼灸師 沼野です。。。
さて、前回の続きとなりますが、
10/7~10/8の間で広島へ社員旅行に行ってきました。
前野先生は呉市 大和ミュージアムを紹介していたので、
今回は二日目(10/8)に行った、宮島のお話をしていきます。
季節的には秋の宮島でしたが、
紅葉の季節ではなかったので、思ったよりも秋らしさは感じられず。。。
しかし、五重塔や目の前に広がる海、山などの大自然や
ご当地の食べ物もおいしく頂くことができたので楽しい旅行となりました。
左 五重塔
右 揚げもみじまんじゅう(クリーム味)
ちなみに僕のお気に入りは、
宮島産 シオマネキです。
すぐに逃げてしまう為、写真撮影困難でしたが、プロ顔負けの技術で何とか撮影に成功しました。
かわいいですね。。。(笑)
※食べ物ではありませんよ。
今回は参加出来ない先生もおり、いつもより少ない人数でしたが、楽しい旅となりました。
この時期になると、患者様でも鼻炎を訴える方をよく見かけます。
私も季節の変わり目は鼻炎との戦いで、
「鼻が詰まって呼吸しにくい」という気持ちが凄くわかります。
そんな時に役に立つツボの話を最後に少しだけしたいと思います。
印堂・迎香・攅竹
これらのツボを押して鼻の通りがよくなることがありますので、
鼻づまりを感じた時は是非試してみて下さい。
今回は、顔のごく一部のツボだけを紹介していますが、
他にも様々な場所に鼻炎のツボがあり、また別の機会に紹介できたらと思います。
皆様も風邪を引かない様に気を付けて、健康的な生活を送るようにしましょう。