こんにちは!小郡院 あん摩師の内山です。

早いもので、もう9月の中旬ですね!!!

最近では暑かったり、寒かったりと体調を崩しやすい気候が続いています。

この週末は、またグッッと温度が下がり25°前後になるみたいですね!

着々と衣替えの時期ですよ~♪

少しずつ寒さ対策をしていくことをオススメします☆

 

色んな疾病や症状の予防は、半年程前から徐々にしていかないといけません!

例えば、冬になると出てくる「肩や背中のこわばり」「手足にできるしもやけや皸(あかぎれ)」

もちろん血流を改善してあげることがなによりの近道です♪♪

 

食べ物で言えば、ショウガ、カブ、玉ねぎ、アボカドなんかも

冷え性改善や血行を促す効果があります!

運動では、足裏にアプローチをかけてあげるとより効果が表れてきます。

簡単なやり方で言えば、浴室での足の指を開いて、閉じてを繰り返す方法や

つま先立ちを反復させるような動きも足裏を刺激し疲労回復にも繋がります。

ただ、どんな方法も続けることがなにより大事です!!!

 

TVを見ながらでも、考え事しながらでもなんでも構いません!

これを癖にできればベストですよね★☆

 

現在、介護業界に向けられた~こうしゅくゼロ推進協議会~による

「拘縮ゼロ運動」という運動があります。

残念ながら九州にはまだあまり広まっていません。

この協議会では大きく2つのテーマを掲げて公演会を開いています。

① 適切な福祉用具を使うこと

② 抱える介護をやめましょう!!

これは実際に使われている福祉用具の見直しや、

全てしてあげることに夢中になってしまっている介護者の時間や効率を考えて

ご本人様の為にも、なるべく動ける範囲でご自分の身体(筋肉)を使い

関節を動かしていくようにしていきましょう。という運動です。

 

 

 

年齢層で体を動かさなくなる理由は様々です。

わたしも、すぐになまけてしまいがちなので、常に心掛けています!!!

 

介護をする方も外出可能であれば、ご自身のメンテナンスも兼ねて

整骨院へ足を運ばれてみてはいかがでしょうか☆